うるま市特産品の店 うるま~る

勝連城跡休憩所内にひっそりとあるお土産品店のブログです。 うるま市の特産品を集めて販売しております! オススメ特産品商品のことを書いていこうと思いますが、 スタッフの日常もどんどん投稿していきます♪ ゆるゆるイラストものんびり更新中ヽ(・∀・)ノ

✿うるま市特産品の店 うるま~る✿
開店 9:00   閉店 17:00
TEL 098-923ー2178



TI-DA
てぃーだブログ
< 2025年02月 >
S M T W T F S
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  

楽しくおいしく塩麹!!

ハイタイ!ハイサイ!(゜-゜)




今日は久しぶりに商品紹介をさせてください(゜-゜)笑

あ、最近バレンタインでしたね!私はザッハトルテ「みたいなやつ」作りましたよ!(V)o¥o(V)ふぉっふぉっふぉ
「みたいなやつ」というところが重要ですぜい・・・?

見た目はザッハトルテ、中身は絶対違う!これぞ適当!!!!うん、すばらしい(゜-゜)

雑談をいれないと落ち着きませんでした(土下座)




今日紹介しますのは・・・!(ドゥルルル



デンッ!!!!!!



楽しくおいしく塩麹!!

株式会社バイオジェットさんの

塩麹シリーズ~!!ヽ(^o^)丿


まずは塩麹の説明から・・・( ..)φ

塩麹とは(wikipediaみて書いてみた(オイ

塩麹(しおこうじ)とは、麹と塩、水を混ぜて発酵・熟成させた、日本の伝統的な調味料。野菜や魚の漬物床として利用されてきた。その様々な利用法の多さから人気が出てきた。

利用(゜-゜)

肉や魚を漬けると、食品中のデンプンやタンパク質が糖やアミノ酸へと加水分解され、「うまみが増す」。野菜や魚、バゲット等にかけてそのまま提供する場合もある(らしいよ((
スープやソースの隠し味に利用されることもある。



株式会社バイオジェットさんの塩麹、

紅麹入り塩麹・黒麹入り塩麹・黄麹塩麹

紅麹入り塩麹と黒麹入り塩麹ってあまりみたことないなー(@_@)!めずらしいですよね・・!

県内も含め県外のお客様にもすごく人気で、バイオジェットさんに先程も納品してもらいました<(_ _)>ペコリ。いつもありがとうございます(^u^)!!


<バイオジェットさんの沖縄限定食品のお店はじめました>HPから✿



沖縄だけの塩麹 黄麹
海に囲まれた沖縄だからこその「塩麹」。通常の塩麹とは「塩」が一味違います。
「紅麹」「黒麹」との食べ比べがおススメらしいですよ~!!(*^ω^*)

沖縄だけの塩麹 紅麹入り
紅麹の「ほのかな甘み」香りを生かして、特に魚料理に漬けて焼く、塗って焼く、あるいは野菜を漬け込むなどがおススメ<(`ω´)>

沖縄だけの塩麹 黒麹入り

「泡盛」や「もろみ酢」の元となる原料が「黒麹」
「クエン酸と豊富な酵素の塊です」

な、なななんだってぇぇ!(((゜Д゜)))

深みのある味わいとクエン酸を生かして、特に肉料理や炒め物におすすめとのこと!


クエン酸って疲労回復だけじゃなくて健康や美容にも効果的で様々な病気の予防にもなるんですよね~ヽ(・∀・)ノすてきっ

うるま~るでも3種類販売していますっヽ(*´∀`)ノ

「最近塩麹気になるのよね~ヽ(・∀・)ノ」って方はぜひぜひ✿




〒904-2311 沖縄県うるま市勝連南風原3908
(おきなわけんうるましかつれんはえばる)


勝連城跡に観光にいらっしゃる場合は、カーナビで、休憩所の電話番号・・・『ではなく!!!』住所を入力してくださいませ・・・!!!電話番号での入力だと違う場所のルートがでてたどり着けないというお声を何度か頂いております。お手数ですが、なるべく住所入力、またはお電話にて休憩所のほうにお問い合わせ下さい。(@_@。)


NEW! 世界遺産勝連城跡 HP←チェック!


世界遺産勝連城跡休憩所BLOG


うるま市観光物産協会ちゅらうるBLOG


うるま市観光物産協会フェイスブック



この記事へのコメント
紅麹...黒麹...黄麹...塩麹....。

麹だらけ!!!!(°Д°)(笑)

手作りチョコ作ったんですね。( ・∇・)
誰にあげたのかな~( ̄ー ̄)ニヤリ
Posted by たいようの子 at 2015年02月19日 18:48
✿たいようの子様✿

麹早口言葉できそうじゃないですか?ヽ(・∀・)ノ(笑)
難易度高しですっ(゜д゜)

誰にあげたのかはひっみっつっ☆
(美味しくいただきました(真顔)
Posted by うるまーるうるまーる at 2015年02月20日 09:44
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
プロフィール
うるまーる
うるまーる